食感の良いれんこんを鶏団子に入れました。
厳しい寒さが続きますが、たっぷりのしょうがで身体も心もポカポカになりましょう。
鍋レシピ VOL.1
栄養価〈1人あたり〉
※栄養成分は鍋つゆ70%を摂取するとして算出
エネルギー | 292kcal |
---|---|
たんぱく質 | 19.9g |
脂質 | 10.8g |
炭水化物 | 10.8g |
食塩 | 2.5g |
《材料》(2人分)
白菜 | 1/8株 |
---|---|
人参 | 1/2本 |
れんこん | 1/2節 |
根深ねぎ | 1/2本 |
しょうが | 2片(30g) |
(A)鶏もも・むねひき肉 | 150g |
(A)れんこん | 1/2節 |
(A)しょうが | 2片(30g) |
(A) 卵 | 1/2個 |
(A) 酒 | 小さじ2 |
(A)醤油 | 小さじ1/2 |
(A)塩 | ひとつまみ |
(A)片栗粉 | 大さじ1 |
(B)水 | 600ml |
(B)白だし | 大さじ2 |
(B)顆粒和風だし | 小さじ2 |
(B)おろしにんにく | 5g |
(B)おろししょうが | 10g |
《作り方》
① | 白菜は4㎝幅にそぎ切り、ねぎは斜め1cm幅に切る。 人参は皮をむいて3㎜幅に輪切りにする。 |
---|---|
② | しょうがは皮をむき、半量を千切り、もう半量(A)をみじん切りにする。 |
③ | れんこんは皮をむき、半量を3㎜幅に輪切りにして5分ほど水にさらす。残りの半量(A)はみじん切りにする。 |
④ | ボウルに(A)を全て入れ、粘りが出るまでよくこねる。 |
⑤ | 鍋に(B)を入れ沸騰したら、④をスプーンで丸く形成し、鍋に静かに落とす。 |
⑥ | 再び煮立ったらアクを取り、弱火にして5分ほど煮る。 れんこん、人参、白菜、ねぎ、最後にしょうがをのせ、火が通ったら完成。 |